「 利用者 」 一覧
-
-
グーグル 閲覧履歴追跡する機能 今後開発や導入しない方針
アメリカのIT大手グーグルは、利用者のプライバシーへの意識の高まりを受け、インターネットでの利用者の閲覧履歴を追跡する機能について、 …
-
-
グーグル、クッキーに代わる閲覧履歴追跡技術使わない方針
グーグルは昨年初め、利用者の閲覧履歴(クッキー)を広告会社などが追跡できる「サードパーティークッキー」と呼ばれる仕組みを段階的に打ち切る …
-
-
「0.5秒の待ち時間」で検索利用が激減 グーグル実験が示すインターネットのワナ
粘着性とは、利用者を引きつけ、長く滞在させ、繰り返し訪問させる特徴のこと。これを高めるために、グーグルやフェイスブックといった巨大企業は …
-
-
グーグルがオープンソースの脆弱性を発見しやすくするツールを公開
Googleによれば、オープンソースソフトウェアの利用者が、共通脆弱性識別子(CVE)のエントリーなどの脆弱性情報と、自分たちが利用している …
-
-
GAFA規制 国際連携で取引の透明化図れ
グーグルやFBなど「GAFA」と呼ばれるIT企業は、世界中で集めた膨大なデータで市場の支配力を高めている。買収などで、取引先や利用者に …
-
-
米大統領選は情報戦。素人がフェイクニュースの嘘を見抜く方法はあるか=鈴木傾城
グーグルも、利用者が情報を検索する際に表示される「オートコンプリート」機能を中立に保つように検索エンジンを強化する対策を発表した。
-
-
アップルとグーグル「フォートナイト」をストアから削除…ゲーム会社は提訴で対抗
米グーグルも自社のアプリストアで同様の措置を取った。世界で3億5000万人以上とされる同ゲームの利用者に影響が及ぶ可能性がある。